有田川町特産物開発奨励補助金
有田川町の新たなお土産を作りませんか
有田川町内で生産及び収穫される農林水産物を用いた加工品及び工芸品で、有田川町の魅力を効果的に情報発信できる新しい『お土産』品の開発を支援します。
補助対象となる団体
町内に住所及び主たる事業所を有する者、法人にあっては町内に登記された本店を有する者で下記に該当する中小企業者等
(1) 中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に定める中小企業者
(2) 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(平成18年法律第48号)に規定する一般社団法人及び一般財団法人
補助対象・補助金額
<補助金対象経費(税抜)の4分の3>
上限30万円
*購入済みの物品は対象になりません。
【注意】
- 同一年度内における申請は1団体あたり1商品までです。
- 補助金の額に1,000円未満の端数が生じたときは、切り捨てとなります。
申込方法
補助金を受けたい団体は、「有田川町特産物開発奨励補助金交付申請書(様式第1号)」に関係書類を添えて、募集期間内に提出してください。
募集期間
【申込受付期間】 令和6年4月1日(月曜日) ~ 5月13日 (月曜日)
【審査日】 令和6年5月22日(水曜日)
【結果通知】 令和6年5月下旬予定
審査方法
- 申請者等が行うプレゼンテーションのヒアリング
- 特産物開発試作品(現物)の評価
【注意】審査当日、試作品(現物)の提出が必要です。
審査後について
審査の結果、補助金を受けられることになった場合、当該年度3月末までに「有田川町特産物開発奨励補助金実績報告書(様式第4号)」に事業完了報告書及び収支決算書を添えて、提出してください。
申込上の注意
- 審査時には、試作品もしくは完成予定品の提出が必要です。
- 申請様式は、下記リンクからダウンロードください。
申請様式
有田川町特産物開発奨励補助金申請書 (Wordファイル: 25.4KB)
有田川町特産物開発奨励補助金申請書 (PDFファイル: 151.0KB)
採択者用様式
有田川町特産物開発奨励補助金実績報告書 (Wordファイル: 23.9KB)
有田川町特産物開発奨励補助金実績報告書 (PDFファイル: 113.1KB)
有田川町特産物開発奨励補助金請求書 (Wordファイル: 22.5KB)
有田川町特産物開発奨励補助金請求書 (PDFファイル: 71.0KB)
この補助制度で開発しました!
令和2年度
商品名:きくいもちゃん
事業者名:ナチュラルガーデン
販売価格:650円(税別)~
販売店:ナチュラルガーデン、どんどん広場、とれとれ市場
商品概要:当町沼地区で栽培されたキクイモを中心にナッツやアーモンドとあわせ、フランス菓子のロシェとして加工。パッケージは絵本のまち有田川にちなみ、絵本風イラストに。
令和元年度
商品名:きとら農園ぶどう山椒(粉)
事業者名:きとら農園
販売価格:660円(税別)
販売店:神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ、キーノ和歌山(蔦屋書店)、かなや明恵峡温泉
商品概要:きとら農園が生産・加工・販売を一貫して行う粉山椒。品質低下の原因である熱を発生させないために、粉末化には石臼を使用するなど、徹底した品質管理を実施。
商品名:こんにゃくかむかむ(山椒)
事業者名:(一財)有田川町ふるさと開発公社
販売価格:300円(税込)
販売店:有田川町観光案内所、あさぎり、しみず温泉健康館
商品概要:清水地域産のこんにゃく芋を使用したこんにゃく珍味。プレーン・唐辛子味に加えて同地域が発祥である「ぶどう山椒」を使用した山椒味を開発。
このページに関するお問い合わせ
商工観光課
〒643-0153 和歌山県有田郡有田川町大字中井原136-2
電話番号:0737-22-4506(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-32-9555
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年04月01日