有田川町のふるさと納税

 

「有田川がつなぐ、人と自然、山とまち 交流が未来をつむぐ 有田川町」テキストロゴ
 

有田川町は豊かな自然に恵まれ、

幾多の歴史文化と伝統に彩られた

農林業が自慢のまち。

豊かな自然が生み出した逸品がたくさん!

 

「有田川町に寄附をする!(寄附の方法)」テキストボタン

 

 

ふるさと納税の対象となる地方団体に指定されました

有田川町は、令和6年9月26日付けで地方税法第37条の2第2項および第314条の7第2項の規定により、令和6年10月1日から令和7年9月30日までの期間においてふるさと納税の対象となる自治体に指定されました。

当町にご寄附いただいた際は、税制上の特例控除を受けることが可能です。
今後とも、当町への温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。

 

 

有田川町ってこんなとこ

有田川町の位置図

有田川町(ありだがわちょう)は、和歌山県のほぼ中央部に位置する人口約2万6,000人の町。
平成18年に吉備町・金屋町・清水町の3町が合併してできました。

東西に流れる「有田川」を中心に、豊かな自然景観が広がっています。

農作物の栽培は「有田みかん」を中心とした柑橘がメイン。そのほか温暖な気候を活かし、1次産業が盛んに行われています。
また当町は山椒の生産量が日本一。香りが豊かで粒が大きい「ぶどう山椒」という品種が作られています。

 

 

返礼品紹介

和歌山県を代表する果物と言えば、
なんといっても有田みかん。

有田川町はその主産地で、
味が濃厚で甘酸っぱく、おすすめの逸品です。

このほか、生産量日本一の「ぶどう山椒」や、
紀州南高梅をつかった梅干しなどを取り扱っています。

 

みかんの写真に「返礼品(うめぼし・みかん・フルーツなどなど!)」とテキストが書かれた画像
(上記画像をクリックで「ふるさとチョイス」内、有田川町のページに移ります)
 
 
 
 
 

ふるさと納税とは

“納税”と言いますが、実際は都道府県や市区町村への「寄附」です。

寄附を通じて、特産品がもらえたり税金の控除が受けられたりする制度です。
自分の生まれ故郷に限らず、どの自治体(総務大臣より指定されている自治体)にでもふるさと納税を行うことができます。

 

 

寄附金の使い道

有田川町では寄附金の使い道を
6つの中からお選びいただけます。

 

寄附金の使い道「1.だれもが生き生きと暮らせる福祉社会の実現事業」「2.地域の特性を活かした産業・観光の活性化事業」「3.自然と共生し、快適に暮らせる生活基盤の整備事業」「4.可能性を伸ばしまちを豊かにする教育・学習の推進事業」「5.住民参加とさまざまな交流によりひらかれたまちづくり事業」「6.町長おまかせ」

リンクバナー「詳しくはこちら」

 

 

有田川町に寄附をする

有田川町ではポータルサイトを利用して寄附をする方法と、
有田川町役場に直接申込書をお送りいただく方法があります。

 

ふるさとチョイスへの外部リンクリンクバナー

楽天ふるさと納税への外部リンクバナー

ふるなびへの外部リンクバナー

さとふるへの外部リンクバナー

ANAふるさと納税への外部リンクバナー

auPAYふるさと納税への外部リンクバナー

ふるさとプレミアムへの外部リンクバナー

ふるさと本舗への外部リンクバナー

セゾンのふるさと納税への外部リンクバナー

ポケットマルシェへの外部リンクバナー

jremallふるさと納税バナー

マイナビふるさと納税バナー

ふるさと納税百選 バナー

有田川町への寄附方法(内部リンク)バナー

 

 

ふるさと本舗AWARDに選ばれました

この度有田川町は、ふるさと納税において知る人ぞ知る隠れた優良自治体としてふるさと本舗AWARDに選ばれました。

是非ご覧ください。

 

ふるさと本舗AWARD

 

 

ふるさと納税の実績

 

 

お問い合わせ

各種お問い合わせについては、下記のリンクからお問い合わせ先を確認していただき、ご連絡ください。

このページに関するお問い合わせ

企画調整課
〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町大字下津野2018-4

電話番号:0737-22-3293(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-22-3187
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年07月19日