第4回ありだがわ楽市【令和7年】出店者用ページ

出店・出展者の皆さまへ

参加が決定した出店・出展者の皆さまに参加決定通知をお送りしています。
名称等の記載内容に誤りがある場合は、10月3日(金曜日)までに事務局へご連絡ください。また、以下の必要書類の提出をお願いいたします。

(注意)必ず「参加要領」をご確認いただき、遵守をお願いします。

【提出書類】

1.Logoフォーム(広報用テキスト・画像データ)
対象:全事業者
提出期限:令和7年10月3日(金曜日)
提出方法:下記ページからアップロード

2.食品営業類似行為届
対象:調理・加工を伴う飲食物を販売する事業者
提出期限:令和7年10月3日(金曜日)
提出先:実行委員会事務局(役場商工観光課)
メール:n.syokokanko@town.aridagawa.lg.jp
ファクス:0737-32-9555

3.出展者PRクイズ「ヒアリングシート」
対象:(A)イベントエリア出展事業者
提出期限:令和7年10月3日(金曜日)
提出先:実行委員会事務局(役場商工観光課)
メール:n.syokokanko@town.aridagawa.lg.jp
ファクス:0737-32-9555
お問い合わせ:有田川町商工会(電話:0737-52-5701)

イベント概要

日時:11月16日(日曜日)10時~15時30分

会場:有田中央高校および周辺

主催:ありだがわ楽市実行委員会

その他:有田中央高校「品評会」と同時開催

ご寄付

いただいたご寄付は花火やイベントの運営費に充てられます。期日(11月16日)までにご寄付いただいた方は一覧を作成し、折込チラシ等でお知らせします。

【ご寄付に関するお問い合わせ】

有田川町商工会
電話:0737-52-5701
ファクス:0737-52-2999
メール:aridagawa@w-shokokai.or.jp

お問い合わせ

【ありだがわ楽市実行委員会事務局】

有田川町役場商工観光課
電話:0737-22-4506
ファクス:0737-32-9555
メール:n.syokokanko@town.aridagawa.lg.jp

有田川町商工会
電話:0737-52-5701
ファクス:0737-52-2999
メール:aridagawa@w-shokokai.or.jp

参加者(出店・出展)募集【受付終了】

募集トップ

有田川町の一大イベント「ありだがわ楽市」に出店・出展して一緒に盛り上げてくれる事業者・団体の皆さまを大募集。必ず「募集概要」をご確認のうえ「参加申込書」を提出してください。たくさんのご応募をお待ちしています!

【申込締切】
令和7年8月27日(水曜日)17時【必着】

提出先
ありだがわ楽市実行委員会事務局(有田川町役場金屋庁舎商工観光課内)
〒643-0153
和歌山県有田川町中井原136-2
メール:n.syokokanko@town.aridagawa.lg.jp
電話:0737-22-4506
ファクス:0737-32-9555

【ご注意事項】
・主催者・事務局で審査のうえ参加決定します。
・必ず希望したエリアが割り振られるとは限りません。
・参加の可否や詳細等は9月下旬(予定)にお知らせします。

このページに関するお問い合わせ

商工観光課
〒643-0153 和歌山県有田郡有田川町大字中井原136-2

電話番号:0737-22-4506(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-32-9555
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ