各種証明書の発行
右の画像の通り、平成20年5月1日から、戸籍・住民票等各種証明書発行の際に、本人確認が実施されています。
来庁して各種証明等を請求して頂く場合は、本人確認書類を見せて頂きます。
また、郵送による手続きのできる証明については、本人確認書類のコピーを同封して頂きます。
本人確認書類は、運転免許証・マイナンバーカードなど官公署発行の顔写真付きのもの、写真付き証明書をお持ちでない方は健康保険証・介護保険証・年金証書・学生証などから2点を、申請時には忘れないようにお願いします。
種類 | 手数料 | 申請時の注意事項 |
---|---|---|
住民票 | 200円 |
本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)が必要です。 (注)令和3年2月1日から、住民票と印鑑証明書の『コンビニ交付サービス』を開始します。詳しくは、表下のリンク「コンビニ交付サービス」を参照してください。 |
戸籍の全部 個人事項証明 |
450円 |
本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)が必要です。 直系血族及び配偶者以外の方は、交付に制限があります。 個人事項証明書は本籍地でしか発行できません。 |
除籍謄・抄本 | 750円 |
本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)が必要です。 直系血族及び配偶者以外の方は、交付に制限があります。 除籍抄本は本籍地でしか発行できません。 |
原戸籍謄・抄本 | 750円 |
本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)が必要です。 直系血族及び配偶者以外の方は、交付に制限があります。 原戸籍抄本は本籍地でしか発行できません。 |
戸籍の記載事項証明 | 350円 |
本籍地、届出地にて発行します。 |
戸籍の附票 | 200円 |
本籍地で発行します。 |
身分証明書 | 200円 |
本籍地で発行します。 |
印鑑登録証明書 | 200円 |
印鑑登録証(カード)をお持ちください。なお、申請書には登録者の住所、氏名、生年月日を記載していただきます。 (注)令和3年2月1日から、住民票と印鑑証明書の『コンビニ交付サービス』を開始します。詳しくは、表下のリンク「コンビニ交付サービス」を参照してください。 |
個人番号カードの交付申請 | 初回無料、 紛失など本人の責による再発行は800円 |
官公署発行の顔写真付き本人確認書類(運転免許証・パスポート等)が必要です。 |
公的個人認証サービス電子証明書(署名用・利用者用) | 住所等異動失効による(署名用)再発行は無料 個人番号カード再発行に伴う発行は200円 |
個人番号カードが必要です。 |
自動車臨時運行許可証 | 750円 | 自賠責保険証・車検証・本人確認書類をお持ち下さい。(清水行政局の各出張所・連絡所ではお取り扱いできません。) |
〔留意事項〕手数料は令和6年3月1日現在
戸籍の証明書・住民票の写し等は郵送でも申請することができます
- 必要事項を記入し、署名・押印した請求書
- 手数料(郵便局で購入できる定額小為替)
- 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)のコピー
- 返信用封筒(郵便番号・宛先を記入し、切手を貼っておいてください。あて先は原則、請求者の住民票の住所に限ります。)
- その他、戸籍の証明書の場合は必要に応じて戸籍等(直系血族関係等を確認するため)のコピー
〔留意事項〕 戸籍の請求の場合、直系血族及び配偶者以外の方は、交付に制限があります。
〔留意事項〕 住民票の請求の場合、本人または同一世帯以外の方は、交付に制限があります。
〔留意事項〕 代理の方が請求される場合は、委任状も同封して下さい。
〔留意事項〕 郵便事情により日数を要しますので、余裕をもって請求して下さい。
〔留意事項〕 請求書には日中に連絡がつく電話番号を必ず明記してください。
詳しくは下記の内部リンクをご覧ください。
戸籍謄本等の広域交付(令和6年3月1日から)
- 本籍地以外の市町村役場でも戸籍謄本等の交付を受けることができます。
交付対象の証明書は、戸籍全部事項証明書(謄本)、除籍全部事項証明書(謄本)、除籍謄本(改製原戸籍謄本を含む)です。
コンピュータ化されていない一部戸籍・除籍を除きます。
- 交付申請に必要なものは、本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等の公的な写真付証明書)です。
- 交付請求できる方は、本人、配偶者、直系尊属(父母・祖母等)、直系卑属(子・孫等)のみです。
(注)証明書の発行には時間・日数を要する場合がありますので、余裕をもって請求してください。
住民票の広域交付
- 住所地以外の市町村役場でも住民票の交付を受けることが出来ます。ただし、本籍・筆頭者については記載できません。
- 交付申請に必要なものは、本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等の公的な写真付証明書)です。
- 交付請求できる方は、本人又は、同一世帯員のみです。
休日の証明書発行について
- あらかじめ平日に、本人からの電話予約が必要です。
- 住民票・印鑑登録証明書に限ります。代理は不可です。
- 電話予約時に持参していただくもの等を説明しますので、必ず本人が持参して来庁下さい。
(清水行政局の各出張所・連絡所ではお取り扱いできません。)
住民票の写し等の第三者交付に係る本人通知制度の概要
このページに関するお問い合わせ
住民課
〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町大字下津野2018-4
電話番号:0737-22-3271(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-52-7066
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年02月01日