打上花火の名称募集【ありだがわ楽市】

概要
例年、ありだがわ楽市の前日に「有田川沿いの5~6ヶ所」と「あらぎ島」で打上花火(通称:予告花火)を行っています。特に有田川沿いでの花火は全長5kmにも及び、同一町内でこの規模の花火が見られることは非常に貴重です。
この全国でも類を見ない【超広域の打上花火】に愛着を持っていただきたい、次世代に紡いでいきたいという思いから、名称を大募集します!
注意:今年から打上花火はイベント当日に行います。
応募資格
1.ありだがわ楽市の打上花火(予告花火)を観賞したことがある人
2.有田川町に在住または通学する学生
応募点数
1人2点まで
応募〆切
令和7年9月30日(火曜日)17時【必着】
応募方法
以下のいずれかの方法でご応募ください。
1.応募用紙に必要事項を記入のうえ、事務局へ持参、郵送、ファクスのいずれかで提出
【提出先】
ありだがわ楽市実行委員会事務局(有田川町役場商工観光課内)
〒643-0153
和歌山県有田郡有田川町中井原136-2
電話:0737-22-4506
ファクス:0737-32-9555
2.LoGoフォームから応募
以下のリンクまたは2次元コードから、必要事項を入力して応募

賞品
最優秀賞(1名):QUOカード20,000円分+記念品
優秀賞(2名):QUOカード5,000円分
応募規約
- 決定した打上花火の名称に係る一切の権利はありだがわ楽市実行委員会に帰属します。
- 応募する名称は未発表のものに限ります。
- 未成年者は保護者等が応募規約に同意いただいたうえでご応募ください。
審査と発表
- 結果および受賞者の氏名・年齢は有田川町のホームページ等で公表します。事前にご了承ください。
- 審査はありだがわ楽市実行委員会、同事務局、花火師が行います。
- 受賞した名称が複数名から応募があった場合、抽選により受賞者を決定します。
- 選考結果に関する意義申立てはお受けできません。また、選考内容についてのお問い合わせにも一切お答えできません。ご理解・ご了承のうえご応募ください。
その他
令和7年度の打上花火
日時:令和7年11月16日(日曜日)19時

このページに関するお問い合わせ
商工観光課
〒643-0153 和歌山県有田郡有田川町大字中井原136-2
電話番号:0737-22-4506(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-32-9555
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月29日