認知症とは

認知症とは

認知症とは、いろいろな原因で脳の細胞が損傷を受けたり、働きが悪くなることで、記憶機能(記憶する、言葉を使用する、情報を分析する、問題を解決する等)が低下し、様々な生活のしづらさが現れる状態をいいます。

ninntisyou-5

4大認知症とその特徴

ninncisyo-2

若年性認知症について

認知症は一般的に高齢者に多い病気ですが、65歳未満で発症することもあります。この場合を「若年性認知症」と呼びます。原因や症状としては、上記のものと基本的に同じです。また、働き盛りの世代の発症のため、失業等の経済的影響を受け、配偶者や子どもがいる場合は、介護負担や心理的影響も大きく、社会的にも重大な課題となっています。一人で悩まないで、ぜひ早めにご相談ください。

早期受診の重要性

認知症に早く気付くことが大切なわけ

ninnci-01

1,治る病気や一時的な症状の場合があります

脳の病気や一時的な症状の場合や、薬の不適切な使用が原因で認知症のような症状が出る場合もあり、正しく調整することで回復する場合があります。

 

2,進行を遅らせることが可能な場合があります

アルツハイマー型認知症では、薬で進行を遅らせることができ、早く使い始めると自立した生活を長く送ることができます。          

 

3,今後の生活の準備をすることができます

早期の診断を受け、症状が軽いうちにご本人やご家族が認知症への理解を深め、病気と向き合うことで、今後の生活の備えができ、自分らしい生き方をまっとうすることができます。

 

 

下記のページにて、認知症の簡易チェックリストを紹介していますので、ご活用ください。

認知症疾患医療センター

知症疾患医療センターは、保健医療・介護機関等と連携を図りながら、鑑別診断、急性期医療、専門医療相談等を実施するとともに、保健医療・介護関係者への研修等を行い、地域において認知症に対して進行予防から地域生活の維持まで必要となる医療を提供できる機能体制の構築を図ることを目的としており、和歌山県が指定した病院が業務を行うこととなっています。

(注意)受診は各医療機関へお問い合わせの上、要予約になります。

認知症疾患医療センター一覧

和歌山県立医科大学付属病院

和歌山市紀三井寺811-1

073-441-0776

国保野上厚生総合病院

海草郡紀美野町小畑198

073-489-6670

有田市立病院

有田市宮崎町6

0737-82-0887

ひだか病院

御坊市薗116-2

0738-24-1802

有田川町内の認知症外来

認知症外来は、その物忘れが「老化現象による」ものか「病気なのか」を診断し、治療する外来です。 物忘れ(記憶障害)は認知症の最も基本的な症状で、初期の記憶障害は物忘れから始まります。物忘れ外来は、初期の記憶障害を見つけ出し、認知症を早期発見・早期治療をすることを目的にしています。

認知症外来一覧

和歌山県立こころの医療センター

有田川町庄31

0737-52-3221

藤内メンタルクリニック

有田川町小島313−2

0737-52-7771

認知症の予防

2つの「もの忘れ」の違い

「物忘れ」の違い

加齢によるもの忘れ

1.経験したことが部分的に思い出せない

2.目の前の人の名前が思い出せない

3.物の置き場所を思い出せない事がある

4.何を食べたか思い出せない

5.約束をうっかり忘れてしまった

6.物覚えが悪くなったように感じる

7.曜日や日付を間違えることがある

認知症の記憶障害

1.経験したこと全体を忘れている

2.目の前の人が誰なのかわからない

3.置き忘れ、紛失が頻繁にある

4.食べたこと自体を忘れている

5.約束したこと自体を忘れている

6.数分前の記憶が残らない

7.月や季節を間違えることがある

ポイント!

「その事柄や出来事自体を覚えているかどうか」

出来事そのものの記憶が消去されてしまうため、忘れているということ自体が自覚できない

日常生活のなかで予防

  • 青背の魚類、野菜や果物は動脈硬化を予防
  • 塩分や脂質の取りすぎに注意
  • バランスよく色々な食材を食べる
  • よく噛むと脳の刺激になる

水分をしっかり

  • 季節に関わらず水分を意識的にとる
  • 新陳代謝が良くなり脳梗塞予防に効果
  • 1日の摂取目安は1000~1500ミリリットル、少しずつこまめに飲む

適度な運動を習慣に

  • 運動により血流アップ・脳の機能もアップ
  • できれば週3日、1日30分以上の有酸素運動(散歩やウォーキングなど)

社会活動や趣味を楽しむ

  • 好きな趣味を楽しんだり、社会活動に参加することで脳に刺激を与える

休息

  • 1日30分程度の昼寝は効果あり

このページに関するお問い合わせ

地域包括支援センター


長寿支援課内
〒643-0153 和歌山県有田郡有田川町大字中井原136-2
電話番号:0737-22‐4502(課直通)
ファクス:0737-32-9761
​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年02月13日