令和2年度人権啓発標語(入賞作品の紹介)

人権啓発標語 入賞作品の紹介(敬称略)

令和2年7月から9月にかけて募集した人権啓発標語について、多くのみなさんから総数1,064作品(小学生の部432作品、中学生の部605作品、一般の部27作品)のご応募をいただきました。
審査の結果、入賞の18作品が決定しましたのでご紹介します。これらの標語は、本町の人権啓発推進のため、積極的に活用させていただきます。

令和2年度人権啓発標語作品集
小学生の部
  標語 学校名 学年 氏名
最優秀賞 コロナでも 心は密に 寄りそえる 安諦小学校 6年 近藤陽人
優秀賞 「それはダメ!」 その言葉にも 思いやり 藤並小学校 4年 硲本華瑠
佳作 ライバルが こけた私に 手をのばす 藤並小学校 4年 前杏來
佳作 だいじょうぶ? ゆうきをだして じぶんから 藤並小学校 1年 米田陽真
入賞 思いやり 人の気持ちを つなぐ虹 藤並小学校 5年 岡川倖大
入賞 ありがとう その一言が おもいやり 藤並小学校 5年 三木里桜
入賞 思いやる 気持ちをずっと 大切に 藤並小学校 4年 林遥斗
中学生の部
  標語 学校名 学年 氏名
最優秀賞 さしのべよう 思いやりの手 さりげなく 吉備中学校 2年 坂野颯星
優秀賞 思いやり できるよきっと 誰にでも 吉備中学校 2年 片嶋崇乃
優秀賞 ときには そっとしておく 思いやり 吉備中学校 1年 山下愛奈
佳作 思いやり つながる先は みんなの笑顔 吉備中学校 3年 下野愛実
入賞 思いやり 小さな気づかい 大切に 吉備中学校 2年 生駒ユリア
入賞 思いやり 貴方の言葉が 治りょう薬 吉備中学校 2年 高垣星那
入賞 その心 だれかを助ける 思いやり 吉備中学校 1年 浦西結愛
一般の部
  標語 氏名
最優秀賞 思いやり 溢れる街に 未来あり 竹中榮
優秀賞 さりげない 君の優しさ 見つけたよ 花田和香奈
佳作 さりげなく 手を差し伸べる 思いやり 堀田順一
佳作 その言葉 その行いが 思いやり 向林義郎

このページに関するお問い合わせ

総務課
〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町大字下津野2018-4

電話番号:0737-22-3291(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-52-3210
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ