個人番号カード(マイナンバーカード)の申請

個人番号カード(マイナンバーカード)とは?

『個人番号カード(マイナンバーカード)』はプラスチック製のカードで、表面に氏名・住所・生年月日・性別・顔写真、裏面にマイナンバー(個人番号)が記載され、本人確認書類として利用できます。また、マイナンバーの提示と本人確認が同時に必要な場面では、これ1枚で済む唯一のカードです。

初回交付にかかる手数料は無料で、有効期限は発行日から10回目の誕生日(未成年者は5回目の誕生日)までです。

希望者には、e-Tax(国税電子申告・納税システム)等の電子申請や平成29年1月開設のマイナポータル(情報提供等記録開示システム)へのログイン等に利用できる電子証明書を搭載することができます。

申請方法は?

『マイナンバーカードカード』は希望者に交付します。マイナンバーをお知らせする『通知カード』もしくは『個人番号通知書』と一緒に同封されている『個人番号カード交付申請書』で申請を行ってください。
なお、住所異動や氏名変更があった場合は、同封の交付申請書は使えなくなりますので、窓口まで新しい交付申請書の受け取りにお越しください。

マイナンバーカードカードへの点字表記や電子証明書の搭載希望の有無、電話番号・申請日を記入して、顔写真を貼付のうえ署名押印して、同封されている返信用封筒で返送してください。

留意事項など

  • 個人番号通知書とは通知カード廃止後に出生等で新たに個人番号が付与された方等への通知書です。
  • スマートフォンなどで写真を撮り、オンライン申請することも可能です。
  • 写真は、直近6か月以内に、無帽・正面・無背景で撮影したものをお使いください。
  • スマホやパソコンによるオンライン申請の場合は、改姓や転居等で通知カードの記載事項に変更がある場合でも、同封されているQRコード付きの個人番号カード交付申請書が使用できます。
  • 顔写真の用意が難しい方のために、各庁舎、各出張所・粟生連絡所の窓口において、顔写真撮影サービスを行いますのでご利用ください。

交付申請書を紛失された方は、下記の「マイナンバーカード交付申請書(手書き用)」をご確認ください。

交付方法は?

・マイナンバーカードカードの交付準備ができた旨の『交付通知書』(封書)を、有田川町から郵送します。

受取場所は、交付通知書に記載されている各庁舎の窓口です。受け取りのため来庁されるときは、『通知カード』と『交付通知書』、運転免許証等の本人確認書類をご持参ください。なお15歳未満の方や成年被後見人の方の場合は、法定代理人が同行してください。

(留意事項)令和2年5月25日以降に出生等で新たに個人番号を取得された方は『通知カード』は交付されていません。

本人が病気や身体の障害その他やむを得ない理由により受け取りに来れない場合は、代理人に受け取りを委任できます。その場合は、本人と代理人それぞれの写真付の本人確認書類、委任状および診断書等、受け取りに来られないことを証する書類が必要となります。

個人番号カードの申請・交付方法の詳細は、下記の「パンフレット」をご覧ください。

住民基本台帳カードの返納について

住民基本台帳カードをお持ちの方は、有効期限(発行日から10年間)まで利用できますが、『・マイナンバーカードカード』の交付を受けるときは、住民基本台帳カードを返納する必要がありますのでご注意ください。

(留意事項)住民基本台帳カードの発行は、平成27年12月末で終了しました。

個人番号カード

マイナンバーカードおもて面
マイナンバーカード裏面

個人番号カード交付申請書

通知カードのおもて面と裏面

このページに関するお問い合わせ

住民課
〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町大字下津野2018-4

電話番号:0737-22-3271(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-52-7066
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2020年05月25日