令和3年度有田川町少年少女発明クラブ活動風景

木工工作で作ったイスを持つクラブ員の写真
静電気実験中のクラブ員と指導員の写真

発明クラブって?

令和3年度の募集は終了しました。たくさんのお申込み、ありがとうございました!

 

「工作がしたい!」「発明がしたい!」

そんな気持ちを抱いている子どもが、のびのびと学びながら活動できる場所。それが、有田川町少年少女発明クラブです。

小学4年生から6年生を対象に、1ヶ月に1回、さまざまな分野の経験豊富な指導員に教えてもらいながら、科学実験や木工工作などを行います。
普段の学校の授業なら学べないこと、家庭ではできないことをたくさん体験し、この活動を通して、「どうしてだろう?」と自分で考える力を養っていきます。

活動風景

第10回活動風景

今年度最後の活動となる第10回目の活動を3月26日(土曜日)に行いました。

今回は塩ビパイプで笛づくり。

建築資材で笛なんて作れちゃうの?これが、実は作れちゃうんです。

がんばって工作しました!

 

第9回活動風景

2月から順延していた第9回目の活動を3月21日(月曜日、祝日)に行いました。

今年も県立有田中央高校にご協力をいただき、『液体窒素実験』を行いました。

正しい知識をつけ、楽しく色々と実験しました。

(注意)1月実施予定だった第8回活動(静電気実験)は順延の後、中止となりました。

第7回活動風景

11月27日(土曜日)に第7回目の活動を行いました。

今月は『見学研修』です。行き先は当町小川の『カネイワ醬油』さんです。

醤油の歴史や発酵醸造などのお話を伺い、実際の製造現場も見学させていただきました。

 

(注意)12月は休講です。

第6回活動風景

10月23日(土曜日)に第6回目の活動を行いました。

今月は『空気のはなし』です。2時間の間にたくさんの実験を行い、空気について考えてみました。

第5回活動風景

9月25日(土曜日)に第5回目の活動を行いました。

今月は『プテラノドン大型SD骨格模型をつくろう』です。今回はデザインナイフの扱い方や発泡スチロール板の切り方を学びました。

【注意】第4回活動(8月28日)は新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、中止としました。

第3回活動風景

7月24日(土曜日)に第3回目の活動を行いました。

今月と来月のテーマは『あそび道具をつくってみよう』です。今回は、本物の竹で竹馬をつくってみました。

第2回活動風景

6月26日(土曜日)に第2回目の活動を行いました。

今回は前回の続きで、各自自由に制作してもらいました。前回切って出来た3枚の板をどう組み合わせて、どんな作品になったのか。みんなのアイディアが光りました。

第1回活動風景

5月22日(土曜日)に第1回目の活動を行いました。

まず最初に有田川町少年少女発明クラブ会長から参加者のみんなにご挨拶。
続いて、今回と次回で『木工工作』に取り組みます。のこぎりやかなづちの基本的な使い方を練習し、次回アレンジに使う板を切りました。

 

このページに関するお問い合わせ

社会教育課
〒643-0153 和歌山県有田郡有田川町大字中井原136-2

電話番号:0737-22-4513(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-32-4827
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2022年04月04日