企業版ふるさと納税
有田川町のまちづくりにご協力いただける企業の皆様からの、「企業版ふるさと納税」による寄附を受け付けています
企業版ふるさと納税とは?
国が認定した地方公共団体の地域再生計画(地方創生を推進する計画)に示された事業に対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から一定の税額を控除する仕組みです。
令和2年度より、地方創生のさらなる充実・強化に向けて地方への資金の流れを飛躍的に高める観点から制度が大幅に見直され、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されるなど、より使いやすい仕組みとなりました。

制度利用にあたっての留意事項
- 1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
- 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受けることは禁止されています。
- 本社が所在する地方公共団体への寄附については、本制度の対象となりません。
有田川町まち・ひと・しごと創生推進計画
有田川町では、令和2年に「有田川町まち・ひと・しごと創生推進計画」が地域再生計画として認定されています。
この計画では、「有田川町ふるさと創生事業」を推進するため、次の3つの基本目標を掲げています。
- 女性が住みたいまちづくり
- 地域の魅力を活かした住民主体のまちづくり
- ずっと住みたいまちづくり(交流から定住へ)
有田川町まち・ひと・しごと創生推進計画 (PDFファイル: 225.3KB)
寄附のお申し出について
寄附のお申し出については、まずは有田川町役場企画調整課にご連絡ください。
寄附の申出書については、下記の「寄附金申出書ダウンロード」からダウンロードしてください。
寄附金申出書ダウンロード (Wordファイル: 19.4KB)
寄附金申出書ダウンロード (PDFファイル: 348.4KB)
これまでの寄附実績
令和5年度
寄附者:株式会社オオミヤ(本社所在地:湯浅町)
寄附金の対象事業:移動販売車運営補助事業
寄附者:ジオテクニカル株式会社(本社所在地:大阪府松原市)
寄附金の対象事業:小学校における学校図書購入事業
寄附者:エコガス株式会社様(本社所在地:海南市)
寄附金額:30万円
寄附金の対象事業:小学校における学校図書購入事業
寄附者:紀陽興産株式会社(本社所在地:和歌山市)
寄附金額:35万円
寄附金の対象事業:小学校における学校図書購入事業
寄附者:株式会社プラス(本社所在地:田辺市)
寄附金額:30万円
寄附金の対象事業:農業次世代人材投資事業(親元就農)
令和4年度
寄附者:エコガス株式会社様(本社所在地:海南市)
寄附金額:30万円
寄附金の対象事業:小中学校における学校図書購入事業
寄附者:紀陽興産株式会社様(本社所在地:和歌山市)
寄附金額:37万円
寄附金の対象事業:小中学校における学校図書購入事業
令和3年度
寄附者:紀陽興産株式会社様(本社所在地:和歌山市)
寄附金額:50万円
寄附金の対象事業:小中学校における学校図書購入事業
令和2年度
寄附者:紀陽興産株式会社様(本社所在地:和歌山市)
寄附金額:100万円
寄附金の対象事業:小中学校における学校図書購入事業
このページに関するお問い合わせ
企画調整課
〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町大字下津野2018-4
電話番号:0737-22-3293(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-22-3187
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年06月06日