有田川町総合戦略(まち・ひと・しごと創生総合戦略)

基本方針

1.趣旨

国および和歌山県が策定する「まち・ひと・しごと総合戦略」を踏まえ、まち・ひと・しごと創生法に基づく本町の「まち・ひと・しごと創生総合戦略」(以下「総合戦略」という。)を策定。本町が安定した人口構造を保持し、若い世代を中心に、将来にわたって町民が安心して働き、希望に応じた結婚、出産、子育てをすることができる地域社会を構築する。

2.策定する総合戦略等

  1. 有田川町人口ビジョン
    長期的な人口ビジョンとして策定。本町人口の現状と将来の姿を示し、人口問題に関する基本認識の共有を図り、取り組むべき将来の方向を示す。
  2. 有田川町まち・ひと・しごと創生総合戦略
    5か年計画として策定。長期的なビジョンを示した本町人口の現状と将来の姿を踏まえ、本町が安定した人口構造を保ち、将来にわたって活力ある地域社会を実現するための計画を示す。毎年定期的に見直し、必要な改定を加える。

3.重点検討項目

(1)しごとづくり:地方における安定した雇用を創出する

  • 「雇用の質」の確保・向上
  • 「雇用の量」の確保・拡大
  • 地域における女性活躍の推進

(2)ひとの流れ:地方への新しいひとの流れをつくる

  • 若者の地方での就労促進
  • 地域内外の有用な人材の確保・育成
  • 地方への移住・定着を促進するための仕組みの整備

(3)結婚・出産・子育て:若い世代が結婚・出産・子育ての希望をかなえる

  • 若年世代が安心して働ける質の高い職場の創造
  • 結婚から妊娠・出産・子育てまで、切れ目のない支援の実現
  • 仕事と生活の調和の確保

(4)まちづくり:時代に合った地域づくり、安心なくらしを守るとともに、地域と地域を連携する

  • 「まち」の集約・活性化
  • まちづくりにおけるイノベーションの創出(ICTの活用)

4.策定体制

  1. ひと・まち・しごと創生本部の設置
    町長、副町長、教育長、総務政策部長、議会事務局長、住民税務部長、建設環境部長、福祉保健部長、産業振興部長、教育部長、消防長、清水行政局長、総務課長、財務課長及び企画調整課長で構成する。
  2. 検討委員会の設置
    本部会議の下に庁内会議として、検討委員会を置く。また、前述の重点検討項目を中心に、必要な部会およびワーキンググループを設置する。
  3. 策定委員会の設置
    総合計画審議委員で構成する。
  4. 有識者委員会の設置
    住民代表並びに産業界、行政機関、教育機関、金融機関等々の有識者15名以内をもって構成する。

5.その他

従来の行政の役割や方策にとらわれず、地域や民間事業者の創意工夫やノウハウを最大限活かした施策や対策を検討する。

6.評価指標(KPI)の達成状況について

このページに関するお問い合わせ

企画調整課
〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町大字下津野2018-4

電話番号:0737-22-3293(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-22-3187
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2023年04月27日