住宅用太陽光発電等設備導入補助制度

太陽光発電設備および蓄電池の設置補助金

従来からの太陽光発電設備の設置補助金に加えて、蓄電池の設置補助金の制度を令和7年度から新設しました。

対象者

次の1~5全てに該当する方

  1. 自ら居住する住宅に住宅用太陽光発電設備、蓄電池またはその両方を導入しようとする方
  2. 申請者及び同居する家族に町税の滞納がない方
  3. 完成時に町内に住所を有している方
  4. 住宅用太陽光発電設備を含む場合は申請年度末までに電力会社と電力需給契約を結ぶことができる方
  5. 実績報告書を申請年度末までに提出できる方

補助額

補助金額一覧
設備 補助金額
太陽光発電設備 最大出力1kWあたり4万円、限度額12万円(モジュール出力で計算)
蓄電池設備 一律8万円
太陽光発電設備と蓄電池とが連動する設備 太陽光発電設備の補助金額と蓄電池設備の補助金額を合算した額

 

対象システム(住宅用太陽光発電設備)

 未使用品(中古品は対象外)で、モジュール出力とパワーコンディショナーの出力のうち小さい方の値が10キロワット未満の太陽光発電システム(買取期間10年)に限る

対象システム(蓄電池設備)

太陽光発電設備と常時接続し、電力を充放電できる蓄電池及び電力変換装置で構成される蓄電容量が4kWh以上の設備で、国が行う戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業の蓄電池システム登録済製品一覧に対象商品として登録された設備

申請等の時期

 随時

 申請額が予算額に達した場合は、受け付けを終了します。

申請等の方法

 役場吉備庁舎2階環境衛生課まで持参または郵送可

その他

  • 着工前に申請し補助金交付決定を着工までに受けることが必要です。
  • モジュールとパワーコンディショナーのセットで導入するものに限ります。(増設は対象外)
  • 町が実施する太陽光発電に関する調査や情報提供に協力していただきます。

提出先(町の補助金)

 有田川町役場吉備庁舎2階環境衛生課

ダウンロード

補助金交付申請書

確約書及び同意書

計画・変更計画書

補助金実績報告書

補助金交付請求書

変更承認申請書

このページに関するお問い合わせ

環境衛生課
〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町大字下津野2018-4

電話番号:0737-22-3282(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-52-7822
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年04月08日