国民年金の届出

被保険者の資格等に関する届出

次に該当するときは届出が必要です。

届出は、吉備庁舎住民課、金屋庁舎やすらぎ福祉課、清水行政局住民福祉室、各出張所の窓口で行ってください。

届出するときと届出に必要なものは以下のとおりです。

 

20歳になったとき(厚生年金、共済組合の加入者は除く)

・印鑑(朱肉を使用するもの)  被保険者本人が自署の場合は押印は不要です。

・年金機構から送られてきた通知など

・個人番号(マイナンバー)カードまたは番号通知カードと本人確認できるもの(免許証やパスポートなど)

・学生納付特例を申請する場合は、学生証のコピーまたは在学証明書

 

会社などを退職したとき(厚生年金や共済年金をやめたとき)

・社会保険資格喪失証明書または離職票など退職日がわかるもの

・年金手帳

・印鑑(朱肉を使用するもの)  被保険者本人が自署の場合は押印は不要です。

・個人番号(マイナンバー)カードまたは番号通知カードと本人確認できるもの(免許証やパスポートなど)

 

配偶者が勤める会社の健康保険の被扶養者でなくなったとき

・社会保険資格喪失証明書

・年金手帳

・印鑑(朱肉を使用するもの)  被保険者本人が自署の場合は押印は不要です。

・個人番号(マイナンバー)カードまたは番号通知カードと本人確認できるもの(免許証やパスポートなど)

 

海外在住の日本人の方が帰国したとき

・パスポート

・年金手帳

・印鑑(朱肉を使用するもの)  被保険者本人が自署の場合は押印は不要です。

・個人番号(マイナンバー)カードまたは番号通知カードと本人確認できるもの(免許証やパスポートなど)

 

外国人が日本に住むとき

・パスポート

・在留カード

 

任意加入するとき

・年金手帳

・印鑑(朱肉を使用するもの)  被保険者本人が自署の場合は押印は不要です。

・個人番号(マイナンバー)カードまたは番号通知カードと本人確認できるもの(免許証やパスポートなど)

このページに関するお問い合わせ

住民課
〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町大字下津野2018-4

電話番号:0737-22-3271(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-52-7066
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2019年03月19日