「やすらぎふれあいフェスタ」 開催します!

やすらぎふれあいフェスタ開催します!

令和7年9月28日(日曜日)に地域交流センターALECで「やすらぎふれあいフェスタ」を開催します。

今回は、こども食堂とのコラボ!

もちろん例年実施している「美術展」や各種体験なども実施しています!より一層楽しいイベントになっていますので、ぜひお越しください。

 

タイムスケジュール表
時間 内容 場所
10時30分 ポン菓子 玄関前
11時00分 こども食堂(第1・2部) ウッドデッキ
13時15分 よさこい(カーナ翼) 屋外芝生
13時30分 福祉太鼓演奏(吉備福祉太鼓) ウッドデッキ
14時00分 けん玉ダンス(藤並学童) ウッドデッキ
14時30分 ポン菓子 玄関前

【注意】雨天時に中止や場所の変更となるおそれがあります。

 

 

こども食堂

第1部:午前11時から午後12時
第2部:午後12時から午後1時

【備考】いずれも終了時間の30分前までには受付してください。
【備考】代金は当日受付にてお支払いください。(子ども100円、大人300円)
【注意】当日券はありませんので、事前にチラシもしくはポスターのQRコードからお申込みください。(申込締切日:9月18日まで)
【注意】各100食限定となります。定員に達したときはその部は申込締切させていただきます。

 

縁日コーナー

場所:ウッドデッキ

スーパーボールやヨーヨー釣りなど楽しいお店がたくさん!

 

 

まるっとSKB×Yマルシェ

作業所の物品販売がマルシェに生まれ変わりました!

作業所の物品以外にも、見て、食べて、楽しいものがたくさん増えたので、ぜひお越しください。

 

 

美術展

やすらぎふれあいフェスタの美術展の様子

日程:令和7年9月25日から28日まで

有田川町に住む障害のある方や有田圏域障害福祉サービス事業所等に通所されている方が制作した作品を美術展として展示します。

期間中は、ふれあい感動大賞の投票を行っています。お立ち寄りの際はぜひ投票してみてください。

 

 

各種体験

ボッチャ

ボッチャの様子

パラリンピックの種目にもなっているボッチャの体験ができます。車椅子の方でもご参加いただけます。

モルック

モルックをする男性のイラスト

モルックを知っていますか。

モルックとは、「モルック」と呼ばれる木の棒を投げ、木製のピンを倒して競うスポーツです。
近年、ユニバーサルスポーツとしても注目され始めています。

ぜひ体験してみてください。

バリアフリー体験

車椅子に乗った男性の画像

車椅子利用者の生活を体験してみませんか。

車椅子利用者の普段感じることは実際に体験してみないと分からない多いので、ぜひ一度体験してみてください。

手話・点字体験

手話をする人たちの様子

手話を体験してみませんか。
最近、手話を目にする機会が増えたと思います。手話のことを全く知らない人も、少し興味のある人も、どなたでもご参加ください。

 

 

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ

やすらぎ福祉課
〒643-0153 和歌山県有田郡有田川町大字中井原136-2

電話番号:0737-22-4501(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-32-3575
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ