ぼくの・わたしの「おうちごはん」【第5回結果発表】

ご応募ありがとうございました!

家庭で食育を考えてもらう企画として募集しました、「ぼくの・わたしの『おうちごはん』」。
第5回目は旬の野菜と加工品を使った、食欲そそるレシピが届きました。

レシピを掲載したチラシは役場や町内の直売所でも設置予定です。
ぜひ手に取って、ご家庭でも子どもさんと一緒に作ってみてください!

野菜たっぷり♪有田川ケークサレ

野菜たっぷりケークサレ

作ってくれたのは:谷本悠郎さん(南部高校)

有田川町産の農産物:生石トマト、ズッキーニ、かぼちゃ、パプリカ、卵、たまねぎ

■材料 (約3~4人前)

・ホットケーキミックス …… 150グラム
・牛乳 ………………………… 150ミリリットル
・卵 …………………………… 1個
・オリーブオイル …………… 大さじ1
・チーズ ……………………… 50グラム
・ズッキーニ ………………… 50グラム
・トマト    …………………… 100グラム
・たまねぎ …………………… 150グラム
・かぼちゃ …………………… 100グラム
・パプリカ …………………… 50グラム
・ベーコン …………………… 50グラム
・塩、粗挽き胡椒 …………… 少々

■作り方

1.オーブンを180度で余熱しておく。
2.たまねぎとベーコン、かぼちゃをサイコロ切りにして、たまねぎが透明になるまで炒め、冷ましておく。
3.その他の野菜も適当な大きさに切る。
4.ボウルに牛乳、卵、オリーブオイル、塩ひとつまみ、粗挽き黒こしょう少々を入れて泡立て器でよく混ぜる。ホットケーキミックスも加えてさらに混ぜる。
5. 2.3.4.とチーズを混ぜ合わせケーキの型に流し入れて180度のオーブンで約50分焼けば出来上がり♪

PRポイント

野菜が沢山食べれるように、色々な夏野菜を入れました!
作業時間は10分!材料をどんどん混ぜて焼くだけ。とっても簡単に惣菜ケーキが作れます!

おいし・プリン・アリダ・モード(生石・プリン・有田モード)

おいし・プリン・アリダ・モード

作ってくれたのは:山田 愛華さん(御霊小学校)とご家族

有田川町産の農産物:生石のたまご、有田みかんの缶詰、ぶどう

■材料 (約1~2人前)

≪カラメルソース≫
・砂糖 ………………… 大さじ1
・水 …………………… 小さじ2分の1
・お湯 ………………… 小さじ2分の1

≪プリン≫
・たまご ……………… 1個
・牛乳 ………………… 140ミリリットル
・砂糖 ………………… 大さじ3

≪デコレーション≫
・生クリーム
・有田みかんの缶詰
・ぶどう、など

■作り方

≪カラメルソース≫
1.耐熱カップに砂糖、水を入れ混ぜる。
2.600wのレンジで1分加熱
3.お湯を加えて冷ましておく。

≪プリン≫
1.ボウルにたまご、牛乳、砂糖を入れて混ぜる。
2.カラメルソースの入った耐熱カップに入れる。
3.電子レンジの600wで1分~1分半加熱
4.粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて1時間冷やす。
5.お皿の上でカップをひっくり返し、好きな具材を盛り付ける。

PRポイント

子どもと簡単に作れるスイーツを、と思いました!
子どもがたまごが好きなので、たまご料理で何かできないかと考え、ご褒美スイーツを作ることにしました。好きな具材でアレンジできます!
有田には美味しいものがたくさんあるので、具材もアレンジして、バリエーション増やして家族みんなでパーティーしてください!

小松菜とジャコのおかかいため

小松菜とジャコのおかか炒め

作ってくれたのは:岩本琉衣さん(鳥屋城小学校)とご家族

有田川町産の農産物:小松菜、しょうゆ、かつおぶし

■材料 (約3~4人前)

・小松菜 ………………… 2袋
・鰹節 …………………… 1掴み
・ちりめんじゃこ ……… 小1パック
・砂糖 …………………… 大さじ2
・しょうゆ ……………… 大さじ2
・油 ……………………… 適量

■作り方

1.小松菜を茎の部分と葉の部分の間でバッサリ切る。
2.お湯を沸かして、茎から茹で、色が変わってきたら葉も入れて上下返す。
3.すぐにザルにあけ、冷水で色止めをする。
4.小松菜を細かく切り、水気を搾る。
5.フライパンに油を温め、小松菜を入れ炒める。
6.ちりめんじゃこを足してお砂糖、お醤油を入れる。
7.混ざったら最後に鰹節を入れて、炒め合わせると完成。

PRポイント

小松菜を炒める前に軽く茹でると、時間が経っても綺麗な色のままです。

あっさり塩麻婆茄子

あっさり塩麻婆茄子

作ってくれたのは:林督真さん(藤並小学校)とご家族

有田川町産の農産物:なす、鶏ミンチ

■材料 (約2人前)

・白ネギ    ………………………… 1/2本(白い部分)
・生姜 ……………………………… 1片
・茄子     …………………………… 中2本
・とりミンチ肉 …………………… 100グラム
・酒    ……………………………… 大さじ2
・みりん …………………………… 大さじ1
・醤油    …………………………… 小さじ1
・塩    ……………………………… 2つまみ(味をみて調整)
・鶏ガラスープの素(粉末)…… 大さじ1
・水        …………………………… 50ミリリットル
・ごま油    ………………………… 適量
・水溶き片栗粉 …………………… 大さじ1
・飾り用の白ネギ ………………… 適量
・ラー油    ………………………… 適量

■作り方

1.白ネギ、生姜をみじん切りにする。茄子を半分に切り、斜め切りにする。
2.酒、みりん、醤油、鶏ガラスープの素、水を合わせてよく混ぜておく。
3.フライパンにごま油をしいて中火で、白ネギ・生姜を香りが立つまで炒める。
4.強火にして、とりミンチ肉を炒め色が変わったら茄子を入れ、茄子に火が通るまで炒める。
5.2.を回し入れ具材によくからませる。(このとき味見をして薄かったら塩を入れる。)グツグツしたら水溶き片栗粉を回し入れ、トロミがついたら出来上がり。
6.お皿に盛り付け白ネギをのせ、お好みでラー油を適量かければ完成。

PRポイント

暑い夏場にピッタリな塩味のあっさり麻婆茄子。
辛い麻婆茄子が苦手なお子様にもオススメの一品です。
このまま食べても美味しいですが、ご飯にのせて丼にしても美味しいです。

手羽元とゆで卵の甘辛煮

手羽元とゆで卵の甘辛煮

作ってくれたのは:岩本雫琉さん(鳥屋城小学校)とご家族

有田川町産の農産物:卵、しょうゆ

■材料 (約4人前)

・手羽元 …………… 16本前後
・卵 ………………… 6個
・砂糖 ……………… 50グラム
・醤油 ……………… 50ミリリットル
・料理酒 …………… 50ミリリットル
・酢 ………………… 50ミリリットル
・みりん …………… 50ミリリットル
・油 ………………… 適量

■作り方

1.ゆで卵を作って殻を剥く。
2.手羽元を骨に向かって切れ目を入れておく。
3.フライパンに油をひき、上下返しながら手羽元に焼き目を付ける。
4.ゆで卵を一緒に入れ、味醂以外の調味料をすべて入れる。
5.落し蓋をして、蓋をし中火で25分煮込む。
6.途中で蓋をあけて、時々ひっくり返します。
7.みりんを入れ、更に5分程煮込んで照りが出てきたら出来上がり。

PRポイント

落し蓋をすることで、調味料に浸かってない部分もうまく循環して火が通ります。
最後にみりんを入れると、照りが出ます。

=======================================

ぼくの・わたしの「おうちごはん」【募集終了】

有田川町産の農産物を使った、家庭でのオリジナルメニューを募集します!

入賞者のレシピはチラシにしたりホームページに掲載して紹介。
上位入賞者のレシピは、お店で紹介・プロが再現!

さらに今年度は、今まで応募いただいたレシピを集めた「おうちごはんレシピ集(仮)」の作成を予定しています!!

有田川町産の農産物を使おう!みんなで食べよう!

#みんなのおうちごはん
#有田川町のおうちごはん

応募対象者

有田川町在住または有田郡市内の保育所等に通う園児、小・中学生とその保護者。

有田川町在住の高校生、大学生または専門学校生。

有田郡市内の高校に通う高校生。

応募方法

  1. 有田川町産の農産物を購入する。
  2. 購入した有田川町産の農産物を1つ以上使用し、家庭で調理する。
  3. 調理し、完成した料理の写真を撮る。
  4. 【用紙で申し込む場合】申込用紙に調理方法を書き、完成した料理の写真と一緒に、申込窓口へ提出する。
    【専用フォームから申し込む場合】専用フォームに調理方法を入力し送信する。記載いただいたメールアドレス宛に「受付完了メール」が届く。料理の完成写真を、「受付完了メール」に返信する形で添付して送る。

【備考】
申込用紙は、ホームページからダウンロード、もしくは役場金屋庁舎産業課窓口で配布しています。

応募期間

令和4年7月1日(金曜日)~令和4年8月15日(月曜日)

応募条件

  • 有田川町産の食材を1品以上使うこと。
  • 家庭で調理可能な調理方法であること。
  • 子どものみ、もしくは保護者と一緒に調理可能な方法であること。

選考

  • 申込締め切り後に、有田川町で選考を行う。
  • 選考で選ばれた方のレシピは、チラシまたはカードにして町内のお店に展示し、PRを行う。
  • 入賞者の中から、町内協力事業者のもとで再現・アレンジによる試食招待を行う。

 

【備考】新型コロナウイルス感染症の影響で、一部変更となる場合があります。

募集要項・応募用紙

このページに関するお問い合わせ

産業課
〒643-0153 和歌山県有田郡有田川町大字中井原136-2

電話番号:0737-22-4504(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-32-9555
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2022年11月29日