子育て短期支援事業
短期入所生活援助(ショートステイ)
保護者の出産、入院、仕事、育児疲れなど家庭での養育が一時的に困難な場合に、乳児院・児童養護施設等において、お子さんを泊りでお預かりし、子育てを支援する事業です。
利用対象者
町内に住む児童で、保護者が次の理由に該当し、家庭で養育ができない場合
- 社会的事由により養育ができない(疾病、出産、看護、事故、災害、冠婚葬祭、失踪、転勤、出張、学校等の公的行事への参加)
- 身体上、精神上の事由により養育ができない(育児疲れ、慢性疾患の看病疲れ、育児不安)
- 母子が夫の暴力により緊急一時的に保護を必要とするとき
- その他、町長が緊急やむを得ないと認めるとき
利用期間
1回につき7日以内(やむを得ない理由があるときは7日以内で延長が可能)
施設への送迎は、原則保護者の方にお願いしています。
利用負担金
保護者の所得や児童の年齢に応じて一定の負担があります。
世帯区分 |
2歳未満児 |
2歳以上児 |
---|---|---|
生活保護世帯 |
0円 |
0円 |
非課税世帯 |
1,100円 |
1,000円 |
その他の世帯 |
5,350円 |
2,750円 |
利用手続き
ご利用希望される方は、健康推進課にて事前に相談の上、申請してください。
お子さんの健康状態や、施設の状況により利用できない場合がありますので、ご容赦ください。
このページに関するお問い合わせ
健康推進課
〒643-0153 和歌山県有田郡有田川町大字中井原136-2
電話番号:0737-22-4503(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-32-3644
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年04月01日