人間・脳ドック(国民健康保険加入者)

受け付け開始日

  • 令和7年4月9日(水曜日)~ 成人病センター受検分申し込み受け付け
  • 令和7年4月10日(木曜日)~ 町が契約している全ての医療機関受検分を受け付け(成人病センターを含む)

対象者の皆さまへ

4月9日、4月10日のみ混雑が予想される為、整理券を吉備庁舎と金屋庁舎で配布します。
整理券の配布開始時間は午前7時30分からです。それより前の時間に来ていただいても整理券の受け取りと、庁舎内への立ち入りは出来ませんのでご了承ください。

日赤医療センターのドック予約受付開始時間は午前9時からです。予約をお取り出来るのは午前9時以降になりますのでご注意ください。

対象者

30歳以上の有田川町国民健康保険に加入している方で国民健康保険税に滞納がない世帯の方。

(注意)このドックを受検すると、各地区で行っている集団健診や医療機関での特定健診は受けられません。

申込方法

  • 国民健康保険に加入していることがわかるもの
  • (有効期限内の国民健康保険証・マイナ保険証。資格確認書等)
  • 特定健診受診券(30歳~39歳の方は不要。40歳以上で有田川町国民健康保険加入者の方へ4月はじめ頃に自宅へ郵送させていただいた黄色い紙)

以上の2つを必ず持って、金屋庁舎健康推進課・吉備庁舎住民課・清水行政局住民福祉室または出張所にお越しください。申込の際に上記2点の確認が取れない場合は、受付することができません。必ずお持ちください。
代理の方でも申請できます。ただし、申込者全員の国民健康保険証または資格証明書を必ず持参してください。(マイナ保険証での受付不可)マイナ保険証の場合は、暗証番号を事前に確認のうえお越しください。

 

医療機関・自己負担額等

検査費用の8割(100円未満切捨)を助成します。検査費用と助成額の差額(2割相当額)を医療機関でお支払いいただくことになります。

ドック医療機関、検査種類、自己負担額一覧表

医療機関名

種類

胃検査

検査費用額

自己負担額

有田南病院

人間ドック

バリウムまたはカメラ

32,200円

6,500円

亀井クリニック

脳ドック

なし

33,000円

6,600円

西岡病院

人間ドック

バリウム

32,000円

6,400円

西岡病院

人間ドック

カメラ

35,300円

7,100円

西岡病院

脳ドック

なし

31,000円

6,200円

成人病センター

人間ドック

バリウム

40,150円

8,050円

成人病センター

人間ドック

カメラ(74歳まで)

42,900円

8,600円

成人病センター

脳ドック

なし

57,200円

11,500円

日赤医療センター

人間ドック

バリウム

40,150円

8,050円

日赤医療センター

人間ドック

カメラ

42,493円

8,593円

日赤医療センター

脳ドック

なし

60,500円

12,100円

有田市立病院

人間ドック

バリウムまたはカメラ

49,302円

9,902円

有田市立病院

脳ドック

なし

45,000円

9,000円

桜ヶ丘病院

人間ドック

バリウムまたはカメラ

32,000円

6,400円

健診センター・キタデ

人間ドック

バリウムまたはカメラ

48,400円

9,700円

健診センター・キタデ

脳ドック

なし

48,400円

9,700円

済生会有田病院

人間ドック

バリウムまたはカメラ

43,110円

8,710円

 

  • バリウムは胃エックス線検査、カメラは胃カメラ検査。胃検査なしでも自己負担額は変わりません。
  • 年度内に1回の受検とします。(たとえば、人間ドックのみを受検後、脳ドックのみの受検は不可)
  • 特定健診は1日ドック、集団健診、医療機関のいずれかで1回とし、重複出来ません。
  • 検査内容は病院によって異なりますが、特定健診の検査項目はすべてに含まれています。
  • 婦人科健診などを追加すると、自己負担額が変わる場合があります。
  • 人間ドックか脳ドックどちらかのみの受検となります。人間ドック+脳ドックの受検はありません。

このページに関するお問い合わせ

健康推進課
〒643-0153 和歌山県有田郡有田川町大字中井原136-2

電話番号:0737-22-4503(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-32-3644
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年04月25日