下水道の役割

川や海を汚している大きな原因は、家庭からの排水です。

下水道を整備することにより、家庭などからの排水を浄化して川に放流するので、川や海がきれいになります。

川を綺麗に保つために

生活環境が改善されます

下水道を整備することにより、水路や側溝に汚水が流入しなくなるので、悪臭や蚊、ハエの発生を防ぎ、街が清潔になり、生活環境が改善されます。

悪臭や虫を防ぐ

水洗トイレが使えます

下水道を整備することにより、衛生的な水洗トイレが使えるようになります。

衛生的な水洗トイレが使える

下水道は、まさにくらしの大動脈です。

下水道があることによって、私たちの生活は、みちがえるように快適になります。

このページに関するお問い合わせ

上下水道課
〒643-0812 和歌山県有田郡有田川町大字垣倉11番地

電話番号:0737-52-5356
ファクス:0737-52-6047
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2019年03月15日