新規就農を本気で目指す研修生をサポートします(農業後継者受入協議会)

農業後継者受入協議会

有田川町の農業振興、担い手不足及び耕作放棄地の課題解決、就農と研修機会の創出を推進するために、新規就農希望者を研修生として受入れるための「有田川町農業後継者受入協議会」があります。

受入協議会TOP画像

新規就農を目指す方へ

有田川町内の農家から、直接農業研修を受けられます

「有田川町農業後継者受入協議会」とは、有田川町で新規就農を目指す方を研修生として受け入れ、育成する意欲のある農業者(個人・団体)が構成員となった組織です。

新規就農を目指す方は、協議会の「研修生」として地域の先進農家や農業法人等で農業研修をしながら、集荷・配送、販売等の一連の農業経営を経験することができます。
将来的には地域農業の後継者として農地の取得を目指し、補助事業等を活用しながら就農に必要な設備を整えていく準備期間にもなります。

 

研修先が決まるまでの流れ

1.相談

有田川町役場産業課が窓口となっています。

・学びたい作物
・いつから始めたいか
・将来どんな農家を目指したいか

など、聞かせていただきます。

2.マッチング

役場で聞かせていただいたお話を元に、
農業後継者受入協議会に加入されている会員に意向照会を行います。

受け入れる意向がある会員と研修を希望される方とで、実際に面談を
実施しマッチングを行います。

マッチングが成立すれば、研修開始となります。

 

【注意】
希望される作物や時期により、受け入れ先が決まらない場合があります。

受入協議会組織画像

研修生の受け入れ・育成を希望される農家さんへ(随時募集)

新規就農希望者の研修先として、育成・サポートを目的とした協議会の活動に賛同・加入いただける農業者を募集しています。

協議会の活動

  1. 有田川町の農業後継者育成及び新規就農者支援
  2. 農業研修生の受け入れ又は年間雇用
  3. 農業経営、栽培方法に関する研修会の開催
  4. 町が依頼する就農フェアや就農相談会等への参加協力

加入可能な方

協議会の活動及び目的に賛同・協力いただける、有田川町在住で有田川町で営農する個人または有田川町内に所在地がある農業法人で、研修生を受け入れるための研修プログラムを提供できる方。

個人の場合は、
(1)認定農業者
(2)農業士
(3)4Hクラブ員
の、いずれかに該当する農業者となります。

協議会への加入を希望される農業者の方は、役場金屋庁舎産業課窓口に設置またはホームページに掲載している申請書にご記入の上、産業課まで提出してください。

このページに関するお問い合わせ

産業課
〒643-0153 和歌山県有田郡有田川町大字中井原136-2

電話番号:0737-22-4504(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-32-9555
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2020年08月03日