「狂犬病予防注射通知用封筒」への広告掲載

毎年3月に、町内の犬の登録世帯へ狂犬病予防注射の案内を郵送にて通知しております。
この際に使用する封筒の裏面へ載せる広告について募集します。

広告掲載について

募集対象:企業、団体、病院、商店など

募集期間:令和7年8月1日~令和7年8月15日

掲載時期:令和8年3月から

通知対象および使用数:約1,400枚 町内の犬の登録全世帯

印刷部数:6,000枚

広告を掲載する封筒:犬の飼い主に対して通知している「狂犬病予防注射通知用封筒」の裏面

広告の掲載料及び規格

  • 1枠あたりの掲載料:20,000円
  • 掲載位置:封筒の裏面
  • 規格:縦50mm×横90mm 募集枠2枠(1企業2枠まで)
  • 広告の形式:1色(JPEG、GIF、Excel、PowerPoint等 応相談)

応募方法

申込書と広告の原稿(データ)を添えて、環境衛生課に提出してください。

申込書様式は以下からダウンロードしてください。

掲載者や記載内容に町がふさわしくないと判断されるものについては、お断りすることがあります。

掲載できない広告

  1. 町の公共性及びその品位を損なうおそれのあるもの
  2. 法令等に違反し、又は抵触するおそれのあるもの
  3. 風俗営業等の規制及び業務の適性化に関する法律(昭和23年法律第122号)に定める風俗営業に関するもの
  4. 貸金業法(昭和58年法律第32号)第2条に規定する貸金業に関するもの
  5. 政治活動、宗教活動、意見広告、個人的宣伝、求人広告その他これらに類するもの
  6. 公の秩序又は善良な風俗に反するもの
  7. 虚偽又は誇大な表現で不適切なもの
  8. 町が推奨しているものと誤解を招くおそれのあるもの
  9. 町税及び町からの貸付金の返済を滞納している者の広告

審査・広告掲載の決定

  1. 提出いただいた広告の電子データを「有田川町公用封筒への広告掲載に関する要綱」の規定に従い審査したうえで、掲載の可否を決定します。
  2. 募集枠を超えて応募があった場合は、町内申込者 (有田川町内で実態として事業を営み、そのための店舗、事務所、営業所その他の事業の拠点を有田川町内に有するものをいいます。) を優先的に採用します。その結果掲載可能な枠数を超えるときは、見積入札を行い、最も高額な提示をした方に決定させていただきます。

広告イメージ 1色刷り(封筒の文字と同じ色になります)

広告イメージ

このページに関するお問い合わせ

環境衛生課
〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町大字下津野2018-4

電話番号:0737-22-3282(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-52-7822
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年08月01日