新規指定申請・指定更新申請(居宅介護支援・介護予防支援)
新規指定申請について
介護保険法に基づく事業を行う事業所ごとに有田川町長の指定を受ける必要があります。指定申請書に必要書類を添付して申請を行ってください。
- 指定申請書
- 付表
- 添付書類(チェックリストをご確認ください)
- 加算の届出書
指定更新申請について
介護保険法により、介護保険事業所の指定の効力について、原則6年間の有効期限が設けられています。
このため、事業を継続するためには、原則6年ごとに指定の更新申請を行う必要があります。
更新申請を行わず有効期限を満了した場合は指定の効力を失うことになります。
- 指定更新申請書(指定申請書でも可)
- 付表
- 添付書類(添付を省略できる書類についてはチェックリストをご確認ください)
- 加算の届出書(加算の届出内容に変更がない場合は省略可)
提出期限
指定を受けようとする月の前々月の末日(必着)
提出方法
下記のページをご確認ください。
申請書類について
申請に必要な書類については、サービスの種類ごとに異なります。
チェックリストを確認し、必要書類を提出してください。
指定申請書 及び 更新申請書
別紙様式第二号(一)指定申請書(居宅介護支援・介護予防支援) (Excelファイル: 29.4KB)
別紙様式第二号(二)指定更新申請書(居宅介護支援・介護予防支援) (Excelファイル: 29.0KB)
付表 及び チェックリスト
居宅介護支援
付表第二号(十一)居宅介護支援 (Excelファイル: 19.5KB)
付表第二号(十一)チェックリスト(居宅介護支援) (Excelファイル: 29.1KB)
介護予防支援
付表第二号(十二)介護予防支援 (Excelファイル: 20.1KB)
付表第二号(十二)チェックリスト(介護予防支援) (Excelファイル: 22.8KB)
標準様式 及び 参考様式
標準様式1 勤務表 居宅介護支援・介護予防支援 (Excelファイル: 102.4KB)
標準様式2 管理者経歴書 (Excelファイル: 16.8KB)
標準様式4 設備等一覧表 (Excelファイル: 13.2KB)
標準様式5 利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要 (Excelファイル: 11.5KB)
標準様式7 当該事業所に勤務する介護支援専門員一覧 (Excelファイル: 10.9KB)
参考様式8 推進員名簿 (Excelファイル: 32.5KB)
加算の届出について
下記のページをご確認ください。
変更の届出について
下記のページをご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
長寿支援課
〒643-0153 和歌山県有田郡有田川町大字中井原136-2
電話番号:0737-22-4502(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-32-9761
更新日:2025年02月14日