土のうステーションの設置について
有田川町では、大雨による道路冠水や家屋への浸水などの被害を未然に防ぐために、町民の皆さまが必要に応じ、いつでも土のうを持ち出すことのできる「土のうステーション」を設置しています。
1ヵ所当たり約100袋入っていますので、必要な方は最寄りの設置場所から土のうを事前に運んでご利用ください。なお、持ち出した土のうは戻さずに各自で保管してください。
新たに20ヵ所の土のうステーションを設置しました。
来年度以降も引き続き整備を行い、増設を予定しています。
土のうステーション設置場所
令和6年度に25ヶ所、令和7年度に20ヶ所設置しました。
詳しい設置場所や写真については、下記にあるPDFファイルをご覧ください。
土のうステーション設置場所一覧表(令和7年11月時点) (PDFファイル: 312.3KB)
土のうステーション設置場所詳細(令和6年度設置分) (PDFファイル: 4.1MB)
土のうステーション設置場所詳細(令和7年度設置分) (PDFファイル: 4.1MB)
使用にあたっての注意事項等
1.土のうを取り出した後は、必ずふたを閉めてカバーをかけてください。
2.1ヵ所あたり約100袋(1袋10キログラム)の土のうが入っていますが、多くの方が使うことができるように、持ち出しは最低限度でお願いします。
3.使用済みの土のうの回収は行っていません。今後の水害等に備え、ご自宅で保管してください。
4.この土のうは、浸水被害などを防ぐためのものですので、目的外の使用はご遠慮いただきますようお願いします。
このページに関するお問い合わせ
総務課
〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町大字下津野2018-4
電話番号:0737-22-3291(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-52-3210
メールフォームによるお問い合わせ













更新日:2025年11月05日