現在の位置

図書館×STEAM学習【調べて創る】妖怪

調べて創る妖怪チラシ画像

日時

令和7年7月21日(月曜日・祝日)

【1部】10時30分から12時30分

【2部】14時00分から16時00分

場所

有田川町立金屋図書館

有田川町金屋7 文化保健センター2階

対象

小学生以上(保護者同伴)

(注意1)申込み多数の場合は町内小学生を優先
(注意2)小学生以下の弟妹を同伴される場合は、お電話にて
ご相談ください

定員

各回20

材料費

500円

(注意)イベント当日、お釣りのないようにご用意ください。

講師

荻野慎諧氏(古生物学者)

申し込み

6月28日土曜日~7月6日日曜日まで

【1部】【2部】どちらかを選び下記申込フォームにてお申し込みください。

 

持ち物

  • 手拭きタオル(ウェットティッシュ)
  • 図書貸出利用カード

STEAM学習って?

STEAMは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学/ものづくり)、Art/Arts(芸術/リベラルアーツ)、Mathematics(数学)の頭文字を組み合わせた言葉です。

技術革新が進み、ますますAIが台頭してくるこれからの社会では、どんな職業についたとしても、「創造力」が求められます。STEAM教育は、異なる分野を横断し、掛け合わせることで、その創造性を生み出していく学びです。

【中島さち子『知識ゼロからのSTEAM教育』幻冬舎より抜粋】

このページに関するお問い合わせ

地域交流センター(ALEC)
〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町大字下津野704

電話番号:0737-52-4730
ファクス:0737-52-4846
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年06月25日