〈有田川ライブラリー〉ボランティアスタッフ・野菜出品・キッチンカーの募集〈学校のおばけ屋敷〉
野菜出品・キッチンカーの出店についてはこのページの下部をご覧ください。

山の上に建つ実際の小学校(休校)を活用した本格的な「おばけ屋敷」。
絵本作家の山本孝氏監修のもと、著書「学校ななふしぎ」のおばけの世界を体感できます。
小学校の1階ではおばけ屋敷を行い、2階ではワークショップや地域の農産物や本、食べ物の販売などを予定しています。
「絵本のまち有田川」の認知拡大や地域の活性化を目的にイベントを行います。
主催:有田川町教育委員会
イベント開催期間
期間:令和6年8月10日(土曜日)から17日(土曜日)
時間:午前10時から16時
(注意)上記は予定です。状況により期間や時間が変更となる場合があります。
おばけ屋敷の準備/制作は6月頃から始まります。制作段階からご参加いただける方には、日程や詳細等随時連絡します。
イベント実施場所
旧五西月小学校
(和歌山県有田郡有田川町本堂252-2)
(備考)地域交流センター(ALEC)や金屋文化保健センターから旧五西月小学校までの送迎を行います。実施場所までは自家用車か送迎車をご利用ください。
活動内容
- おばけ屋敷制作(準備)
- おばけ屋敷のおばけ役
- ワークショップスタッフ
- チケットや物品販売、受付事務など
(注意)無償でのボランティア活動となります。
(注意)主催者側負担により、ボランティア保険に加入します。
募集対象
中学生以上。
ただし申込者が未成年者の場合は、必ず保護者の同意を得た上で申込をしてください。
申込【受付終了】
下記のリンク先申込フォームから申込をお願いします。
申込フォームを利用できない場合は、問い合わせ先までお電話をください。
締切:令和6年7月10日(水曜日)まで
後日、メール等で日程や詳細等の連絡をします。
なお、活動の日程調整や情報交換は「LINEでのオープンチャット」を予定しています。申込後にオープンチャットへの案内も送付します。事前にご承知おきください。
LINEのオープンチャットとは
LINEみんなの使い方ガイド【 ©LY Corporation】
【特徴】
- LINE上で友達にならずに情報交換やコミュニケーションをとることができる
- LINEに登録している名前とプロフィール画像は同期されず、個々に設定できる
- トークルームの公開/非公開の設定が可能(当グループは非公開かつ参加コードの入力により参加可能)
野菜出品者・キッチンカー出店の募集
野菜の出品について
野菜販売/出品方法について (PDFファイル: 93.6KB)
イベント会場(小学校の2階)のスペースで野菜を販売しませんか。詳しくは上記のファイルをご確認の上、令和6年7月16日までにお申し込みください。
キッチンカーの出店について【受付終了】
イベント開催中、受付入口付近で出店していただけるキッチンカーの事業者様を募集します。ぜひお申し込みください。
- 募集数:約3店舗/日
- 出店料:1台あたり2,000円/日
- 出店募集〆切:令和6年7月10日(水曜日)10時
このページに関するお問い合わせ
地域交流センター(ALEC)
〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町大字下津野704
電話番号:0737-52-4730
ファクス:0737-52-4846
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年07月11日