有田川町 団体旅行等移動補助金事業

新型コロナウイルス感染症の拡大により利用者が著しく減少している交通事業者の集客活動を支援するとともに、自粛を余儀なくされていた町民の活動を支援し、地域経済の活性化を図ることを目的とし、「有田川町団体旅行等移動補助金事業」を実施します。
有田川町団体旅行等移動補助金チラシ (PDFファイル: 491.2KB)
補助対象
有田川町内に在住、勤務、または通学する方が3分の2以上で構成する団体が、有田川町内の交通事業者が運営する貸し切りバスまたは貸し切りジャンボタクシーを利用して旅行を行うとともに、次の要件を全て満たすものが対象です。
- 和歌山県内の移動であること。
- 旅行に係る主な交通手段が、貸切バスまたは貸切ジャンボタクシーであること。
- 対象となる旅行のバス借上げに対し、他の補助金が交付されないこと。
- 6名以上で構成する団体であること。
- 営利、宗教活動及び政党の支持等を目的とした旅行でないこと。
- 反社会的組織でないこと。
有田川町内の交通事業者
補助金の額
貸し切りバスまたは貸し切りジャンボタクシーの借り上げに係る費用の2分の1以内(100円未満切り捨て)。
1台あたり10万円を上限とする。
実施期間
令和2年8月4日(火曜日)~令和3年3月31日(水曜日)
【注意】
4月にまたがる旅行は対象外です。
予算上限に達し次第申請受け付け終了となります。ご了承ください。
補助金の交付までの流れ
1. 交付申請
補助金の交付を受けようとする団体の代表者の方は、出発日の1週間前までに次の書類を提出してください。
- 有田川町団体旅行等移動補助金交付申請書(様式第1号)
- 旅行工程表
- 利用予定事業者が発行した見積書
- 旅行等参加予定者名簿
- その他町長が必要と認める書類
内容を確認後、申請いただいた方には「有田川町団体旅行等移動補助金交付決定通知書(様式第2号)」で通知します。
有田川町団体旅行等移動補助金交付申請書(様式第1号) (Wordファイル: 34.0KB)
有田川町団体旅行等移動補助金交付申請書(様式第1号) (PDFファイル: 72.2KB)
また、交付決定後に申請の内容を変更・中止するときには、有田川町団体旅行等移動補助金変更・中止承認申請書(様式第3号)の提出が必要です。
有田川町団体旅行等移動補助金変更・中止承認申請書(様式第3号) (Wordファイル: 32.5KB)
有田川町団体旅行等移動補助金変更・中止承認申請書(様式第3号) (PDFファイル: 53.2KB)
2. 実績報告と補助金の交付請求
旅行後、次の書類を提出してください。
- 有田川町団体旅行等移動補助金実績報告書兼交付請求書(様式第5号)
- バス等の借り上げが確認できる領収書の写し
- バス等借上げ台数が2台以上の場合は、台数の確認できる書類
- 旅行等参加者名簿
- その他、町長が必要と認める書類
内容を確認後、「有田川町団体旅行等移動補助金確定通知書(様式第7号)」で通知し、補助金を口座に振り込みます。
有田川町団体旅行等移動補助金実績報告書兼交付請求書(様式第5号) (Wordファイル: 39.0KB)
有田川町団体旅行等移動補助金実績報告書兼交付請求書(様式第5号) (PDFファイル: 75.1KB)
申請先
有田川町役場 企画調整課(吉備庁舎)
このページに関するお問い合わせ
企画調整課
〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町大字下津野2018-4
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-52-3210
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年08月05日