【出店・出展者の皆さまへ】第一回ありだがわ楽市
ありだがわ楽市参加要領について
参加される事業者、団体の方は下記要領を必ずご確認の上、ご参加ください。
提出依頼書類の様式等データ
1.Logoフォーム(広報用テキスト・画像データ)
対象:参加全事業者
提出期限:令和4年10月21日(金曜日)
提出方法:下記ページからアップロード
2.食品類似行為届
対象:飲食物を販売する事業者
提出期限:令和4年10月28日(金曜日)
提出先:実行委員会事務局(役場商工観光課)
提出方法:メール、ファクス、直接等
食品営業類似行為届(様式) (Wordファイル: 33.5KB)
食品営業類似行為届(様式) (PDFファイル: 70.7KB)
食品営業類似行為届(記入例) (PDFファイル: 156.4KB)
模擬店等の食品衛生管理のポイント (PDFファイル: 149.2KB)
食品営業類似行為で取り扱える食品の範囲 (PDFファイル: 133.0KB)
3.出展PRクイズ(ステージイベント)ヒアリングシート
対象:イベントエリア出展者
提出期限:令和4年10月21日(金曜日)
提出先:実行委員会事務局(役場商工観光課)
提出方法:メール、ファクス、直接等
ヒアリングシート(様式) (PDFファイル: 580.0KB)
実行委員会事務局
- 各種書類提出先
有田川町役場金屋庁舎商工観光課
電話:0737-22-4506
ファクス:0737-32-9555
- 寄付関係問い合わせ先
有田川町商工会
電話:0737-52-5701
ファクス:0737-52-2999
いただいた寄付は打ち上げ花火やイベントの運営費に充てられます。10月13日までにご寄付があった事業者の方の一覧を作成し、折込チラシ等でお知らせします。
【参考】出展・出店者募集について【応募受付終了】
令和4年11月、町の一大イベント「有田川町どんどんまつり」に代わる新イベントとして「ありだがわ楽市」を開催します。
町内の多くの事業者や団体の方にご参加いただき、楽しいイベントにしたいと思います。参加概要をご覧いただき、ぜひご応募ください。【応募受付終了しました】
ありだがわ楽市の参加者募集チラシ (PDFファイル: 651.7KB)
第一回ありだがわ楽市参加(出店・出展 募集概要 (PDFファイル: 1.4MB)
このページに関するお問い合わせ
商工観光課
〒643-0153 和歌山県有田郡有田川町大字中井原136-2
電話番号:0737-22-4506(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-32-9555
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年10月07日