【受付終了】2023ぶどう山椒×林業-体験インターンシップ
定員に達したため、受付は終了しました。

有田川町での農業参入に向けて
有田川町は、日本一の生産量を誇る「ぶどう山椒」の産地であり、その発祥地。古くは平安時代から行われている山椒栽培は、産地として何世代にもわたって受け継がれ、近年では海外から「和のスパイス」として注目を集めるなど、新たな可能性を広げています。
また、山林が77%を占める有田川町は、良質な木材である「紀州材」の産地としても知られます。有田川町ではこれらを組み合わせ、自然と共存した山村での暮らしを体験するインターンシップを開催します。
半農×半林インターンシップチラシ (PDFファイル: 1.5MB)
インターンシップ概要
開催日
2023年7月29日(土曜日)~7月30日(日曜日)
定員
8名
参加費
無料(昼食代別途必要)
【注意】
- 集合場所までの交通費及び宿泊費は、各自でご負担ください。
- 集合場所(駅)から現場までの間は送迎します。
- 1日目の宿泊先は町から紹介することができますので、ご相談ください。
スケジュール
≪1日目≫
10時40分 JRきのくに線「藤並駅」集合・現場(園地)へ移動
12時00分 現場で昼食交流
13時00分 ぶどう山椒収穫作業体験・生産者との交流
16時30分 収穫作業終了
17時00分 解散
18時00分 夕食交流会(希望者のみ)
20時00分 交流会終了
≪2日目≫
9時00分 集合・現場(山林)へ移動
10時00分 現場到着、林業体験
11時30分 昼食・休憩
12時30分 林業体験
15時00分 作業終了
16時30分 JRきのくに線「藤並駅」解散
【注意】
天候や作業内容により、一部変更となる可能性があります。
申込方法
申し込みを希望される方は、下記の「申込フォーム」からお申し込みください。
参加の可否については、後日担当者から連絡いたします。
申し込み締め切り
2023年7月24日(月曜日)17時00分
【注意】
締め切りよりも前に定員に達した場合、受け付けを終了します。
過年度開催情報
過去に開催したイベントの詳細は下記のリンクをご覧ください。
日本古来の香り「ぶどう山椒」+ 森林の未来を創造する「林業」- 半農半林で暮らす -(外部リンク)
参考情報
このページに関するお問い合わせ
産業課
〒643-0153 和歌山県有田郡有田川町大字中井原136-2
電話番号:0737-22-4504(直通、平日8時30分~17時15分)
電話番号:0737-52-2111(代表)
ファクス:0737-32-9555
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年07月25日