平成27年9月16日(水)、金屋文化保健センターで開催された認知症フォーラムの模様です。約130人のみなさんがご参加くださり、地域住民の方が主体となって認知症を考えました。
<第1部「私たちの経験」>
YouTube => http://youtu.be/X8A81DMsZf0
実際に介護されている方の体験談として、周囲の声かけの必要性や悩み、ストレスを共有することが大切だと語っていただきました。
<第2部「未来へつなぐ絆」>
YouTube => http://youtu.be/THt5de2xtKU
安諦小学校児童による発表が行われました。子どもたちは、学校で認知症サポーターを受講し、認知症の方と接する際の合い言葉「は・や・ゆ・み」(はっきり、やさしく、ゆっくり、みじかく)を守り、コミュニケーションを図っていきたいと力強く伝えてくれました。
認知症Q&Aはこちら。
有田川町地域包括支援センターについては、こちらをご覧ください。
【電話番号】 0737-52-2111(代表)
金屋庁舎(吉備・金屋地域) [直通]Tel:0737-32-5102 Fax:0737-32-3575
清水行政局(清水地域) [直通]Tel:0737-25-1269 Fax:0737-25-9005